2024年12月28日。おでんを炊きました。
香川には「天ぷら」という練り物(「平天」「長天」とも)があります。おでんでは主役級具材のようです。これを入れないと、おでんとしては不十分、そう家族から言われます。
一方、東京在住時に馴染んだ「ちくわぶ」。うどん粉ちくわ状物体と言うと、うどん県が地元の家族から「そんなん食べとう無い」と言われてしまいました。私の言い方が悪かったのですな。
……ちくわぶを否定されて10年余り。香川でもスーパーマーケットで売っているのは知っています。何度かチャレンジして、讃岐おでんに入れてやったこともあります。不評を買いつつ。
しかしです。
今日は、具材買い出しの折、ちくわぶを全く失念していました。東京にいた時は忘れたことなかったのに。
私も、すっかり香川県人になってしまった……そう思いつつ、具材を炊きました。
うどん県で「うどん粉のかたまり」を広めたいと思っていたのも、移住してきた初期だけ……。
今後は細々と、思い出した時だけ入手します。ちくわぶ。